7月の休業日について🎋

7月の休業日について🎋

こんにちは。ドッグトレーニング&ドッグホテルk-9  HOUSEケーナインハウスの三井です。

梅雨真っ只中のお天気ですね〜(~_~;)湿気がスゴい…我が家は乾燥機がないので、洗濯物が乾きませーん。゚(゚´Д`゚)゚。ワンちゃんも人も体調崩しやすい時期ですので、体調管理お気をつけ下さいね(*´ω`*)

ところで…遅くなってしまいましたが、7月の休業日についてです。7月は10日(日)、21日(木)、30日(土)、31日(日)がお休みになります。ご利用予定のお客様には大変ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

2022.06.30

ワンちゃんも歯が命🦷✨

こんにちは!ドッグトレーニング&ドッグホテルk-9  HOUSEケーナインハウスの三井です。

只今、歯と口の健康習慣(6月4日〜10日)真っ只中ですね〜!若い人は知らないかもしれませんが…(^_^;)『芸能人は歯が命‼︎』と言う懐かしいCMありましたよね⁉︎(≧∀≦)人だけでは無く今は『ワンちゃんも歯が命』なんですよ!!

ワンちゃんの虫歯は珍しく稀ですが…気をつけなければいけないのが、歯周病です‼︎歯周病は歯肉炎、歯周炎のことで、症状は歯肉の出血、口臭(歯磨きをしてる子は無臭)、歯根の化膿、歯の脱落などです。主な原因は歯垢中の細菌で、歯垢が石灰化した歯石も歯周病を悪化させてしまいます。ワンちゃんの口はアルカリ性なので、歯垢は1日、歯石は3日程で形成され、人の約5倍の早さで歯石が付くとも言われていますΣ(゚д゚lll)さらに、さらに〜口腔内の細菌は身体全体に運ばれ、肺、心臓、肝臓、腎臓などにも重大な影響を及ぼし重度の歯石が付着したワンちゃんは寿命を約15%ほど縮めるとも言われています。恐ろし〜。゚(゚´Д`゚)゚。

『ワンちゃんも歯が命‼︎』わかっていただけましたか?

歯周病の最大の予防は歯垢、歯石を付着させない事=歯磨きが一番大切です!歯石になってしまうと歯ブラシでは取り除くことができないので、毎日歯磨きが出来るようにパピーちゃんのうちから(乳歯だから大丈夫ではなく、永久歯になった時きちんと出来るように)歯磨き練習をしましょう!!

当店では預託トレーニング受講のワンちゃんは歯磨き練習、飼い主さまへは歯磨きの仕方の指導なども行っております。ワンちゃんの歯磨きでお困り方はご相談下さいm(_ _)m

2022.06.07

動物愛護管理法🐶

こんにちは!ドッグトレーニング&ドッグホテルk-9  HOUSEケーナインハウスの三井です。

皆さん『動物愛護管理法』って知ってますか?最近テレビなどで見たり聞いたりした方もいるのではないでしょうか?なぜ最近かと言うと…一部改正された動物愛護管理法が2022年までに施行されることが義務付けられているからです!…なんて言われても…???ですよね(^_^;)

という訳で、皆さんに関係があるところを分かりやすくお伝えしたいと思います☆動物愛護管理法の大半は動物取扱業者に向けての規制が主ですが…皆さんに大きく関わる内容としては…

①マイクロチップ装着義務化(販売業者以外は努力義務)

昨日6/1からは犬猫販売業者へのマイクロチップの装着と情報登録が義務化されています。これから仔犬を迎える方は登録変更をしましょう!すでに飼育しているワンちゃんについては装着、登録が努力義務になっていますが、迷子や災害時などには役立つと思うのでワンちゃんの為に検討して頂けたらと思います。(チップは装着してるけど、登録をしてない方は登録する事をオススメします)マイクロチップ義務化によりペットを遺棄するなどの犯罪行為も無くなることを強く望みますね!!

ちなみに『迷子札』のメリットは誰が保護しても身元が分かりやすい。デメリットは外れたり取れたりしてしまう。『マイクロチップ』のメリットは災害などのアクシデントで外れる事が無い。デメリットは読取機械が無ければ照会出来ない。

②動物虐待の厳罰化

動物虐待に関する罰則が厳罰化されます。(ペットちゃんを愛する身としては、もっと厳しくても良いのでは?と思ったりもしますが…(~_~;))虐待というと、暴力と思いがちですが…ご飯などのお世話をしなかったり、病気を放置する行為も虐待になります。ほとんどの方には考えられない行為だと思いますが…我が家のトイプードル『マノン』も飼育放棄(ネグレクト)で保護された子です。保護された直後は糞尿まみれで、毛の塊⁉︎とてもトイプードルには見えない状態でした(T_T)…が、今では『命を大切に育む教室』などのボランティア活動をする事もあり子供達に大人気です♡ペットちゃんを迎える時は終生飼育を基本に最後まで飼えるかを考え迎えましょう!!

  

↑ボランティア活動の様子です(*´∀`*)

③適正に飼養できない場合は繁殖防止すること

動物をみだりに繁殖させてはいけません。以前は努力義務でしたが、義務化に改正されました。女の子ワンちゃんは避妊手術をしない場合、年2回発情期があります。男の子ワンちゃんは去勢手術をしない場合いつでも繁殖が可能です。よって手術をしてないオスメスが一緒にいた場合、個体差にもよりますが…一回の出産で2〜8頭の仔犬が産まれます。1年で×2回…結果、多頭飼育崩壊や遺棄につながります。

④生後56日以内の犬猫は飼えません

生後56日までは母親や兄妹と共に生活すると、成長後の問題行動の予防や免疫力を高めることが分かってることが理由のようです。幼齢な仔犬ほど可愛く見えるかも知れませんが…仔犬の負担や基本的な躾をしていく上で大切なことですよね!

以上、ざっくりと皆さんに関わる内容だけをあげてみましたが…改正法を踏まえて、今一度飼っているペットちゃんはもちろんの事、不幸な動物たちが居なくなり、全ての動物たちが適正な環境で快適に過ごせるように考えたり行動していただけると幸いです╰(*´︶`*)╯♡

 

2022.06.02